スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年07月10日

全国ベスト100に掲載

究極の住まい造り ベスト100

静岡県注文住宅

出版社より連絡があり「究極の住まい造りBEST100」と称して日本全国の工務店、設計事務所、インテリア会社、エクステリア会社の100社が紹介された本に掲載されました。全国の書店やAmazonなどのネット書店で出版とのことです。

ジャパンブランドコレクションさんにはいつもごひいきしてくださり、今回も載せていただける運びとなりました。編集に関わるすべての方々に感謝申し上げます。

内容に関しては「住宅性能も美しさも兼ね備えた 心地よい暮らしができる小さな家」をテーマとして以前掲載された住宅が紹介されており、改めてこの家の魅力を伝えることができる貴重な機会となりました。

同時に全国各地の物件が紹介されており、家づくりにおける考え方やデザインがそれぞれ数多く掲載されています。私たちもついつい見入ってしまうところもあり、とても参考になります。

注文住宅の紹介ページでは、静岡県で住宅舎1社のみの選考となります。

ぜひぜひご覧いただければ嬉しいです。


無垢の木と自然素材でつくる注文住宅 伊豆の国市の工務店

  


Posted by 伊豆の工務店 住宅舎 at 14:44Comments(0)住宅設計のこと

2021年06月25日

31坪の家

2階建て31坪の家の図面

家族4人を想定して間取りを描いてみました。

唯一アクセスできる東側の道路から当該敷地は東西に長い形状で、旗竿状敷地の西側隣家のため、敷地南側の扱いがひとつのポイントになります。さらに南側隣地には店舗駐車場があるため、目線や音も検討しなければなりません。ひとつの解として、南側に空きを取り日照とプライバシーを確保。東側の道路からの目線を緩やかに遮りかつ、庭としての外部空間を室内に取り込めるように考えてみました。

間取りに関しては「家事を効率良く&負担少なくできる動線」と「家族それぞれの居場所を楽しくしつらえる」ことをコンセプトに設計しました。おのずと回遊性あるプランと廊下の取り方が重要な要素となります。

延床面積31坪の比較的コンパクト寄りのプランですが「無駄のない室内空間で毎日の暮らしが行き届く背伸びしない等身大モデル」と言った感じの間取りです。


無垢の木と自然素材でつくる注文住宅 伊豆の国市の工務店

  


Posted by 伊豆の工務店 住宅舎 at 16:07Comments(0)住宅設計のこと

2021年06月09日

オーダーメイドキッチン

オーダーメイドキッチン

造り付けキッチンを検討しています。

まずは天板(キッチン上面の作業台部分のこと)の寸法・形状・仕様などを決めます。今回はL形タイプを採用します。寸法とは文字どおりサイズのことで、幅や奥行も既製品のシステムキッチンに比べて自由度が増します。幅は長辺方向で最大3600ミリ、奥行きは最大750ミリまで対応可能。特に奥行き寸法が変更できることは嬉しいことです。

シンク形状も約30種類の中からチョイスでき、上下2段レール対応シンクやサブシンクなど豊富なラインナップで選ぶ楽しみもあります。水切りプレート・まな板・水切りカゴなどの専用アクセサリーも準備されています。

造り付けキッチンのメリットは、使う人にとって一番使いやすいように製作できることで、一生モノのこだわりキッチンがつくれます。デメリットはコストが増加することが真っ先に考えられますが、いかにキャビネット部をシンプルかつアイデアを盛り込んで使いやすくするかで、コスト調整しています。


無垢の木と自然素材でつくる注文住宅 伊豆の国市の工務店

  


Posted by 伊豆の工務店 住宅舎 at 11:59Comments(0)住宅設計のこと

2021年06月01日

空気清浄機を4台導入

空気清浄機を4台導入

弊社事務所に空気清浄機を導入しました。

打ち合わせ室に1台、設計室2室に各1台ずつ、仕分け作業室に1台、合計4台を導入しました。ダイキンのMCZ70X(ブラウン色)はヒートポンプ式が採用されており加湿に加えて除湿機能があるタイプとなり、MCK55K(ホワイト色)は加湿タイプのものとなります。その他充実した機能が期待できます。

アルコール消毒、マスク着用、離隔距離確保などの基本対策も講じています。


無垢の木と自然素材でつくる注文住宅 伊豆の国市の工務店

  


Posted by 伊豆の工務店 住宅舎 at 17:49Comments(0)住宅設計のこと